高血圧の治療法 薬を使わず病院にも頼まない


高血圧で下が高い原因

血圧の下が高い理由は、実は医学的にはよくわかっていません。
お年寄りの血圧の特徴としては、上が高く、下が低いです。これは血管が硬くなる動脈硬化が原因と言われています。

 

「原因が分からないと対処法が分からないんだけど」って聞こえてきそうです。
ここは経験則で血圧の下か高い時はこうしたらいい、と言うのがありますのでお知らせしますね。

 

 

まずは、「下が高い」とはどういうことなのか理解したいと思います。
まずは「下」ってなんでしょう?

 

まず、「血圧」から復習していきましょう。

 

血圧とは?

血圧とは、心臓から血を送り出す圧力だと思っておられる方がおられますが、実はそうではありません。
血管の壁を押して、押し返した圧力を測定しています。
血管をぎゅっと押しつけたら当然血が止まります。
押さえている力を少しづつ弱めていって、血が流れるときの圧力を測定しています。

 

 

 

血圧計を使うと最初ぎゅーっと押さえつけて、次に少しづつ弱くなって行きますよね。
血圧測定とは、そういったことをしています。

 

 

血圧の上と下とは?

血圧は血管を押さえた時に血が止まる時の圧力(もしくは、血を止めて緩めていったときに血が再び流れ始めるときの圧力)でした。

 

では、上と下ってなんでしょう?
心臓は膨らんで血を呼び戻したり、しぼんで内部の血を送り出したりし続けていますよね。

 

心臓が収縮した時、血を送り出す圧力は最高になります。これが血圧の「上」です。

 

高血圧,治療法,CKD,高血圧 治療法,高血圧 治療

 

 

逆に、一番膨らんだ時血を吸い戻しています。この時は圧力が最も低いです。これが血圧の「下」です。

 

高血圧,治療法,CKD,高血圧 治療法,高血圧 治療

 

血圧と、血圧の「下」がどんなものかお分かりいただけましたか?

 

 

血圧の下が高いとは?

さて、いよいよ本題です。

 

「血圧の下が高い」とは、心臓が最も膨らんだ状態、血が最も血管に戻ってきているときの圧力が高い、ということになります。

 

症状としては、圧力が低いはずの時の圧力が下がりきらいない訳ですので、原因として考えられるのは、「血管が固くなっていること」が挙げられると思います。

 

血管のポンプとしての力が弱くなっている場合は、送り出すときの力(上)も弱くなっているのが自然でしょう。
そのため、血管が固くなっているというのが理由だといえます。

 

 

下が高い時の原因と対策

血管が固くなるのは、加齢が原因と言えます。
年は誰でも絶対にとるものなので、年をとっても血管が固くならない方法が必要と言えます。

 

睡眠不足が原因?

血圧の下が高い人として、働き盛りの会社員や子育てに忙しい主婦などがあげられます。
共通している事は「睡眠不足になりがち」です。
子育て主婦の方には難しいかもしれませんが、旦那さんやご家族の協力を得てできるだけ寝るようにしてみましょう。

 

 

肥満?

急激に太ったのならばこれも原因として考えられます。
ずっと太っていて、最近急激に血圧の下が高くなったとしたら肥満はあまり関係ないと思われます。
普段なかなか血圧を測りませんので、「なんでもない時」の血圧を測定しておくようにしてください。

 

健康診断の時などに測定すると思いますのでそのデータを数年分撮っておくだけでも全然違います。

 

 

運動不足

これも急激に運動不足にはなりませんので、「気づいたら血圧の下が高い、そういえば運動不足」と気付くパターンだと思います。
普段から運動を心がけ、普通の時の血圧も念のため知っておく必要があります。

 

 

飲酒

先ほどの、「働き盛りの会社員」にも当てはまるのですが、年末年始など飲み事が続くと血圧の下が高くなる事があります。

 

 

喫煙

やはり、「働き盛りの会社員」に多いのが喫煙です。

 

 

ストレス

これもまた、医学的に根拠はない(検証データがない)のですが、ストレスが高いと血圧の下が高くなる傾向があるようです。心当たりはありませんか?

 

 

まとめ

血圧で下が高い時は、血管が固くなってきている可能性があります。
これを防ぐためには、地道ですが心も体も健康的に生活をすることが対策と言えます。

 

たばこやお酒を少しでも控えるとか、運動をするように心がけるなどの改善が必要だといえます。

 

 

高血圧,治療法,CKD,高血圧 治療法,高血圧 治療

 

青魚博士
健康のための生活習慣 魚のサラサラ成分700mg
DHA200mg+EPA500mg リピーター率90%以上の秘密とは!?

 

 


このエントリーをはてなブックマークに追加    にほんブログ村 病気ブログ 高血圧症へ

 

 


関連ページ

高血圧症は治る
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧について
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧ガイドライン
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧治療ガイドラインについて
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧の患者数について
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧の治療について
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧を下げるサプリメント
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧に効くサプリメント
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧とグルコサミン
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧とゴマペプチド
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧症の治療
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧とトクホ
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧に効く果物
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧で下が高い
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧で下が高い時の対策
高血圧で下が高いこともあります。この時の原因と対策をお知らせします。
間違いだらけの高血圧食事治療
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧とEPA
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧はDHAで下がるのか
高血圧の薬を使わず病院にも頼まない治療法。全ての高血圧で悩む方がその悩みから解放される事を目的としたサイトです。高血圧についての情報も満載。
高血圧の数値をおさえておこう
高血圧の予防、対策を考える前に、高血圧の数値を押さえておきましょう。