高血圧の治療について
高血圧の治療について
高血圧の治療は、リスクの程度に応じて、段階的に進められるのが一般的です。
考慮すべき点としては以下のことが挙げられます。
- 治療の実行の可能性・実現性
- 治療中の生活のこと
- 費用対効果
個人で考えるのではなく、信用のおける医師とよく相談して治療計画を立てることが望ましいです。


生活習慣の矯正と薬物療法が、高血圧治療の王道
高血圧の治療は、高血圧の重症度に応じて治療計画を立てて進めてていきます。
治療は、生活習慣の矯正と、薬物療法を組み合わせて行います。
薬物療法は嫌厭する方もおられるので、その場合は生活習慣の矯正のみとなります。
生活習慣の矯正とは、肥満、塩分のとり過ぎ、運動不足、飲酒、喫煙などの生活習慣を見直し、高血圧の重症度を進行させないようにして、少しでも快方に向かわせるためのものです。
生活習慣の矯正だけでは、すぐに効果が出ないことが多いので、血圧が下がらない場合、薬物療法を併用します。
薬物療法とは、降圧薬によって血圧を下げることです。
確実に合併症や臓器障害を防ぐ方法です。
ただ、よく言われる「高血圧の薬」はこの「降圧剤」のことで効いている間だけ強制的に血圧を下げるだけの物ですので、高血圧が根本的に治るものではありません。
これらをどう組み合わせてすすめて行くかは、医師と相談した上で決定されます。


無理のない治療計画が血圧低下のコツ
生活習慣の矯正をしても、薬物治療をしても、高血圧は一生つきあうことになるものです。
すぐに効果を出そうと過激なことを実施しても簡単には結果につながりません。
無理な治療プランを立て挫折して止めてしまうくらいならば、抑え気味で継続した方が有益です。
また、生活の質が犠牲にされたりするようでは、辛いばかりで結局精神衛生上よくありません。
医師と相談して、実現できる治療プランを立てることが大切だと言えます。
高血圧の治療について記事一覧
高血圧治療の武器
高血圧は、かなり進行して臓器に影響が出始めてからも痛みなどほとんどなく、自覚症状がありません。健康診断で「少し血圧が高めですね。」と指摘されたくらいでは、そのまま放置してしまう人が少なくないと思います。とは言え、年齢が若くても、軽視は禁物です。高血圧は静かに忍び寄る「サイレントキラー」と呼ばれていま...
日々の血圧を測定する
高血圧の治療法の第一歩として、1日の血圧を測定することがあります。一般的には朝起きた際の血圧は低めです。昼にかけて血圧は徐々に上がってきます。そして夜になるとまた活動が少なくなってくるので血圧も下がってきます。病院に行くと昼から夕方の血圧を測ることは出来るのですが、朝や夜、深夜の血圧は入院でもしない...
高血圧を治療するには
まずは、自分が高血圧かどうか知る必要があります。それだけ高血圧とは普段自覚症状がないわけですので。どうしようもなくなって末期の症状が出始めてから取り組むのではなく、なんでもないときに血圧を測り事前に自分が高血圧かどうか知っておきましょう。普通、高血圧は以下の表を参考にされて下さい。ご自身が高血圧では...
高血圧の予防について
高血圧を予防するために心がけたいことについてお知らせします。高血圧になってしまうとなかなか治りません。そこで、高血圧にならないための具体的な食事の見直す点、有効な運動を行う必要性、などをお知らせしたいと思います。高血圧を予防、改善するためには、まず日頃の生活を確認して、良くない点があれば生活習慣から...